給与所得とは?給与収入との違いは必ず覚えてください!【年末調整・確定申告】

スポンサーリンク

給与所得と給与収入の違いは理解してください!

といきなり言われても、なんで重要かわからないし、覚える気にもなりませんよね。

でも、会計・経理の実務では簿記以外の知識がかならず必要になります。

自分自身、入社当初は

「給与所得ってなんだろ?」
「よくわかんないけど、まぁいいか」

と思っていました。

 

でも、簿記以外の知識ゼロから実務を5年以上経験した今であれば、絶対に違いを理解しているべきだ。

と改めて実感します。

 

というわけで、入社当初の自分と同じように

 

「給与所得と給与収入の違いがわからない」
「というか、なんで理解しなければいけないのかわからない」

 

と思っている方に、実務を経験した自分が初心者でも理解できるように、できるだけわかりやすく解説していきます。

 

簿記をわかっていれば実務はできるでしょ!と思っている方もぜひ読んでください。

(入社当初の自分もそう思っていました)

スポンサーリンク

なぜ給与所得と給与収入違いを理解すべきなのか

結論「実務では違いを理解していることが大前提」だからです。

年末調整・確定申告シーズンは給与所得と給与収入について理解していないと進められない作業がたくさんあります。

でも、前もって新人にていねいに教えてくれる職場はほぼないでしょう。

 

年末調整も確定申告もまさに繁忙期なので、周りが時間に追われてバンバン仕事をすすめていくなか

「給与所得と給与収入の違いってなんですかー?」

とのんきに聞けるような雰囲気ではないです。

 

つまり、給与所得」と「給与収入」の違いについて前もって自分で理解しなければならないのです。

しっかりとこの記事を読んでもらえれば

・繁忙期に周りのスピードからとり残されない

・質問したくてもできない余計なストレスが減る

・職場での評価をあげられる

というメリットがあります。

給与所得と給与収入違いについてこれから解説していくので、ぜひこのまま読んでください。

給与収入と給与所得の違いについて

収入と所得の違いをまずは解説します。

もしも、あなたがパン屋を営んでいるとします。

毎日パンを売りますが、小麦粉を購入したり、店舗家賃などの経費を支払いますね。

つまり、売上から経費を差引かないと本当のもうけはわかりません。

この本当のもうけを「所得」といいます。


所得 = 収入(売上) - 経費

給与収入と給与所得

給与25万をもらっても、社会保険料などいろいろと引かれて手取り金額は少なくなりますね。

給与から色々と差引く前の金額(25万円)を「給与収入」といいます。

 

給与収入をサラリーマンの収入と考えると

所得 = 収入 - 経費

 

ですが、サラリーマンは経費がないので、給与収入からサラリーマン特有の経費「給与所得控除」を差し引いた金額を「給与所得」といいます。

給与収入 - 給与所得控除 = 給与所得

 

ちょっとザックリとした説明になってしまいましたので、「給与所得控除」についてさらに詳しく解説していきます。

給与所得控除とは

サラリーマンはパン屋を営んでいるわけはないので、経費となる支払がありません。

仕事でスーツやカバンを買っても経費にはできませんね。

つまり、サラリーマンは経費がないので、自営業者とくらべて不公平です。

この不公平をなくすために「給与所得控除」があります。

給与所控除はサラリーマンに「これぐらいは経費にしていいよ」と認めれらた必要経費ということです。

給与所得の具体的な計算方法

それでは給与所得の具体的な計算方法を解説していきます。

複雑な計算はありません。

以下の図にあてはめて所得控除額を計算し、給与収入から差引けば給与所得控除をもめることができます。


(国税庁:給与所得控除)

例えば、給与所得が300万円の場合は、

給与等の収入金額 = 1,800,001円から3,600,000円まで

給与所得控除額額 = 3,000,000円 × 0.3 + 180,000円
         = 1,080,000円

給与所得 = 3,000,000円 - 1,080,000円
     = 1,920,000円

 

という計算になります。

まとめ

「給与所得」は「給与収入」から「給与所得控除」を差し引いた金額です。

給与収入 - 給与所得控除 = 給与所得

年末調整でもクライアントの従業員の方から受け取る書類をみると、給与所得の金額欄に給与収入をかいていたりと、一般の方でこの違いを理解しているひとは少ないです。

だから、給与収入と給与所得の違いについて最初は理解していなくて当たりまです。

でも、経理・会計業界では知っていて当たり前なのです。

この記事では給与収入と給与所得の違い、給与所得控除の計算方法について解説しました。

理解していなければ、実務ではつらい思いをしてしまいます。

理解していれば

・繁忙期に周りのスピードからとり残されない

・質問したくてもできない余計なストレスが減る


・職場での評価をあげられる

というメリットがあります。

ぜひ、この記事の内容をしっかり覚えてください。

年末調整では「所得税」と「源泉所得税」の違いについても理解している必要があるので、併せてこちらの記事も読んでみてください。
https://taku-1tm-blog.com/withholding-income-tax-2/

コメント

タイトルとURLをコピーしました